おすすめのベビーシッターランキングはこちら>>

埼玉でおすすめのベビーシッターサービス10選!料金,利用までの流れも解説

saitama-babysitter

※結論、埼玉で1番おすすめなベビーシッターきらりライフサポートです。

ベビーシッターのきらりライフサポート

きらりライフサポートがおすすめな理由
  • 保育士資格や看護師資格など資格保有者の指定も可能
  • ベビーシッターの枠を超えてお願いしたいことを柔軟に依頼できる
    (例:子供が食べられる味付けの料理、掃除、本棚作りまで何でも)
  • 訪問回数×時間の固定料金だから依頼内容が増えても追加料金なし
  • 40〜50代の子育て経験豊富なシッターが多い
  • 運営が仲介に入ってくれるから安心

無料申し込みは1分で完了するので、公式サイトをチェックしてみてくださいね。

>>きらりライフサポート公式サイトを見てみる

 

 

埼玉で使えるベビーシッターサービスにはどんなものがあるのかな?

あなたはこのような疑問を抱えていませんか?

たしかに、埼玉で使えるベビーシッターサービスはたくさんありますが、複数の業者があって選べないと感じている保護者の方は多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、埼玉でおすすめのベビーシッターサービスを10個ご紹介します。

この記事を読めば埼玉で使えるおすすめのベビーシッターサービスがわかり、あなたとお子さまにあったベビーシッターサービスを選べるようになります。

埼玉で使えるベビーシッターサービスを探しているあなたはぜひ、読んでみてくださいね。

MEMO

全国の中ですみれの森がおすすめするベビーシッターについては、こちらの記事にまとめています!

>>おすすめのベビーシッターランキングをみてみる

Table of Contents

埼玉で使えるおすすめのベビーシッターサービス10選

それでは、埼玉のおすすめベビーシッターサービスを見ていきましょう。

埼玉でおすすめのベビーシッターサービスは次の10個です。

  • きらりライフサポート
    ⭐︎イチオシ
  • キッズパーク
  • リトルハグ
  • KXN(ケーバイエヌ)
  • Bears(ベアーズ)
  • KIDS LINE(キッズライン)
  • Poppins Sitter(ポピンズシッター)
  • KIDSNA(キズナシッター)
  • コマーム
  • Pick Sitter(ピックシッター)

それでは、埼玉で使えるおすすめのベビーシッターサービスを1つずつ見ていきましょう。

 

サービス①:きらりライフサポート

おすすめベビーシッター①:きらりライフサポート

きらりライフサポートは、東京・埼玉・千葉・神奈川の方限定で使える、ベビーシッターと家事代行が一体となったベビーシッターサービスです。

育児だけでなく掃除・料理・買い物からペットの世話まで、家庭の困りごとをまるごと手伝ってくれます。

例えば、育児のほかに掃除や料理、買い物なども依頼できるためラクちんです。

定額制の料金体系を採用しており、依頼内容が増えても追加料金なしで対応してくれます。

保育士や看護師資格を持つ経験豊富なシニアスタッフがおり、安心して任せられるのが魅力です。

病児保育や外出の付き添い、ペットの世話なども柔軟にお願いできます。

毎回同じ顔なじみのシッターに依頼できるので安心です。

「子どもの送り迎えのついでに夕食のおかずも作ってほしい」

「シッティングと合わせて簡単な掃除もしてほしい」

なんてこともお願いできますよ!

無料カウンセリングがあり気軽に試せるので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

>>きらりライフサポート公式サイトを見てみる

【きらりライフサポート】
(公式:https://support.kirari.co.jp/
⭐︎無料でカウンセリングを受付中

 

 

 

サービス②:キッズパーク

キッズパーク

キッズパークのサービス概要

キッズパークは、見守りカメラ導入を無償提供しており、「お子さんとシッターを2人きりにするのは不安」といったご家庭におすすめのベビーシッターサービスです。

保育士、看護師、准看護師などの有資格者のみ在籍しており、初めてベビーシッターサービスを利用するご家庭でも安心して使えます。

有資格者以外のベビーシッターも混ざっているサービスもある中、キッズパークなら安心して我が子を任せられるでしょう。

主なサービス
  • 自宅保育
  • 送迎
  • 家事代行
  • 病児保育
  • 産前産後ケア
  • 外国語対応
  • 障がい児対応
  • レッスン対応
  • ピアノレッスン対応

無料で会員登録できるので、気になるあなたは公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

キッズパークのおすすめポイント

  • シッティングを任せたい期間に合わせて単発利用と定期利用を選べるから損しない
  • 運営会社は全国で45園以上の保育園施設を運営している会社で知見もあり安心
  • 最安1時間300円〜のシッターが在籍するなどリーズナブルに使えるケースも

 

キッズパークはどんな人におすすめ?

保険に入っていてサポートがしっかりしている&できるだけ安く質の高いベビーシッターにお願いしたいあなたにおすすめです。

【キッズパーク】
(公式:https://www.kids-parks.com/

>>キッズパーク公式サイトを見てみる

 

 

サービス③:リトルハグ

littlehug

リトルハグのサービス概要

リトルハグは、アメリカやカナダなどの国籍を持つベビーシッターが在籍している会社です。

リトルハグの特徴は、我が子の面倒をただみるわけではなく、英語を使ってシッティングしてくれる点でしょう。

ジェスチャーを混ぜながら、英語の歌や英語の絵本などを使って、子供に英語に触れる楽しさを教えてくれます。

主なサービス
  • 英語シッティング
  • 日本語シッティング
  • 送迎
  • 家事代行
  • 教育シッティングなど

 

リトルハグのおすすめポイント

英語を使って習い事も学べる

1時間あたり550円プラスされますが、リトルハグではピアノやスポーツのレッスンを英語で行ってくれます。

お子さんの好きな分野を英語を通して学べるので、一石二鳥です。

英会話スクールとベビーシッターと習い事3つ掛け持ちするぐらいなら、リトルハグだけ使うことで料金も抑えられます。

 

日本語を話せる講師も希望できる

リトルハグの外国人シッターの日本語レベルはさまざま。

もしあなた自身がシッターさんと話せるか不安な場合、日本語をスラスラと話せるシッターを希望してみましょう。

リトルハグの運営事務局がしっかりと対応してくれるはずです。

 

リトルハグはどんな人におすすめ?

我が子に英語に触れる楽しさを知ってもらいたいあなた、習い事を探していたあなたにおすすめです。

 

サービス④:KXN(ケーバイエヌ)

ケーバイエヌ

ケーバイエヌのサービス概要

KXNは、ゼネラルリサーチが実施したイメージ調査で「安心して任せられるベビーシッターサービス」NO.1に輝いたことのある企業です。

KXNの特徴は、世界一と呼ばれるオランダのイエナプラン教育と世界最高峰の子育てのプロであるナニーのメソッドを掛け合わせた独自の保育を実施している点です。

資格や特技を持つシッターやバイリンガルシッターも数多く在籍しており、外国語教育・楽器・スポーツなどを取り入れたいと考えているご家庭にもおすすめです。

主なサービス
  • 自宅保育、送迎
  • 病児保育
  • 外国語、楽器、スポーツなどの家庭教師
  • イベント先での保育
  • 簡単な家事
  • 産前産後のお手伝い

 

ケーバイエヌのおすすめポイント

イエナプラン教育を受けられる

ベビーシッターサービスの会社は多数ありますが、イエナプラン教育を受けられる企業はKXN以外に見たことがありません。

国籍や性別関係なく、創造性を育む教育を受けられます。

 

「シッター+お稽古」に最適!

KXNのベビーシッターはシッター業をこなすだけではなく、幼児教育の専門家でもあります。

語学や楽器などの習い事と、シッターサービスが同時に利用できる、一石二鳥のサービスです。

特にKXNでは音楽教育に力を入れています。

 

ケーバイエヌはどんな人におすすめ?

子どもを預けるだけではなく、プラスαの教育を受けさせたいと考えるあなたにおすすめです。

グローバルな視点や芸術的センスなど、子どもの新たな可能性を引き出してくれること間違いなしです。

 

サービス⑤:Bears(ベアーズ)

ベアーズ

ベアーズのサービス概要

Bearsは東京が本社のベビーシッターサービス業者で、埼玉エリアにも多数のベビーシッターが在籍しています。

Bearsのキッズ・ベビーシッターのサービスは、1歳~12歳の子どもを対象としています。

Bearsは2007年にサービスを開始してから、10年以上事故ゼロで運営しています。

定期的にサービスチェックやシッター研修を実施しており、安心して子どもを預けられるのが良いですね。

主なサービス
  • 自宅保育
  • 送迎
  • イベント保育
  • 簡単な家事代行

 

ベアーズのおすすめポイント

臨機応変で柔軟な対応をしてくれる

急な予定変更やキャンセルが生じた場合、前日の17時までであればキャンセル料が一切かかりません。

予定が確定せずベビーシッターを頼みづらいあなたでも、前日までであればキャンセル料を気にすることなく予約できます。

 

プライバシー管理が徹底している

お客様情報と鍵の管理を徹底しており、スタッフは二人以上の身元保証人を立てて守秘義務契約を結んでいます。

自宅へ訪問する際は、全員が写真付き登録証を携帯するなど、安心して利用できる仕組みが整っています。

 

ベアーズはどんな人におすすめ?

キャンセル料が前日の17時まで0円なので、予定が変わりやすいあなたにおすすめです。

ただし、前日17時を過ぎるとサービス料金100%のキャンセル料が発生するので気をつけましょう。

 

サービス⑥:KIDS LINE(キッズライン)

kidsline

キッズラインのサービス概要

KIDS LINEは、累計依頼件数が全国で100万件を突破した大手のベビーシッター派遣会社です。

即日から定期まで対応可能で、WEBやアプリから手軽に依頼ができます。

ベビーシッターサービスだけでなく掃除や料理などの家事代行も同じシッターに依頼が可能で、家庭をトータルにサポートしてくれます。

さらに、緊急時の24時間対応窓口や全ての予約に損害賠償保険がつくなど、依頼者が安心安全に子どもを預けられるように独自の取り組みを多数行っています。

主なサービス
  • 自宅保育、送迎
  • 病児保育
  • 保けいこ(英語・音楽など)、家庭教師
  • 産前産後ケア
  • 家事代行に特化したサポーターサービスもあり

 

キッズラインのおすすめポイント

安全対策が万全

保育可能年齢や病児保育・障害児対応は、キッズラインがシッターの保有資格や経験を考慮し、社内基準に沿って一人ひとり審査しています。

また、シッターのスキルアップや研修にも力を入れています。

 

24時間スマホで予約

KIDS LINEのアプリやウェブサイトから、簡単に予約ができます。

当日・翌日などの急な派遣にも対応しています。

手軽に利用できるので、忙しいママやパパにピッタリのサービスです。

 

キッズラインはどんな人におすすめ?

ケガや事故が怖くて、子どもを他人に預けるのが不安なあなたにおすすめです。

KIDS LINEでは、シッティング利用後のレビューもすべて依頼主側に公開されているので、安心して利用できます。

 

サービス⑦:Poppins Sitter(ポピンズシッター)

ポピンズシッター

スマートシッターのサービス概要

smart sitterは、ベビーシッター業界最大手のポピンズグループが運営するサービスです。

登録シッターは保育士などの有資格者または保育・子育ての経験者のみで構成されています。

シッターは、厳しい審査に合格した人のみ登録が許可されます。

登録後はポピンズが監修する充実した研修と実習制度のもと、サービスを提供しています。

smart sitterの事務局に加えて、専属の看護師や顧問医がシッターをサポートする体制が整っているので、信頼して子どもを任せられるベビーシッター会社です。

主なサービス
  • 自宅保育、送迎、外遊び
  • 病児保育
  • 幼児教育(英語やピアノ、リトミックなど)
  • 産前産後ケア
  • 育児相談

 

スマートシッターのおすすめポイント

育児相談に乗ってもらえる

smart sitterの登録シッターは、全員が有資格者か子育て経験者であり、豊富な経験と知識を持っています。

子育ての不安や悩みを聞いてくれるシッターは、ママやパパにとって心強い存在です。

 

シッターの質が高い

お客様アンケートの結果では、常に「シッターの質が高い」との高評価がつくsmart sitter。

「不安を一掃してくれるきめ細やかな保育が受けられる」「プロだからこそできる保育を提供してくれる」と評判です。

 

スマートシッターはどんな人におすすめ?

子育てについて悩んでいるあなた、専門知識を持ったベビーシッターにシッティングを依頼したいあなたにおすすめです。

豊富な経験と知識をもつシッターから質の高い保育を受けられます。

ただし、smart sitterでは、料理や洗濯などの家事や宿泊を伴うシッティングには対応していないので注意しましょう。

 

サービス⑧:キズナシッター

kidsna sitter

キズナシッターのサービス概要

KIDSNAのベビーシッターは、業界で初めて、保育士・幼稚園教諭・看護師免許の国家資格保有者のみが登録しているサービスです。

幼稚園や保育園での担任経験者、園長経験者など、保育に関するプロフェッショナル集団です。

モンテッソーリ教育やシュタイナー教育などの幼児教育メソッドを提供できるシッターも在籍しています。

事前にベビーシッターの顔写真や経歴、評判など確認できるため、保護者の方の生活スタイルや子どもの個性に合ったベビーシッターをじっくり選ぶことが可能です。

主なサービス

・自宅保育、送迎
※病児保育や障がい児の預かり、家事代行は現段階では対応していません。

 

キズナシッターのおすすめポイント

保育士・幼稚園教諭・看護師100%

KIDSNAに登録しているベビーシッターは、全員が国家資格保有者です。

質の高いシッティングはもちろんのこと、子どもの教育やケガ・事故の対応なども安心して任せられます。

 

無料のサポートがある

KIDSNAでは、初めてベビーシッターサービスを利用する人が安心して登録ができるように、電話・メール・LINEを使った無料の相談を実施しています。

ベビーシッターを利用する際の不安や不明点を事前に確認してから登録できる、嬉しいサービスです。

 

キズナシッターはどんな人におすすめ?

初めてベビーシッターサービスを利用するあなたにおすすめです。

他人に自分の大切な子どもを預けるときは誰しも不安になるものです。

KIDSNAのシッターサービスでは、国家資格を持つシッターしか登録していないため、初めての人でも安心してシッティングを頼めます。

 

サービス⑨:コマーム

comaam

コマームのサービス概要

コマームは、埼玉県川口市にある保育・子育て支援業者です。

児童館や学童、保育施設の運営に加え、ベビーシッターの派遣や産前産後のケアを実施しています。

シッターは、コマームの独自の研修で技術を習得し、その後も年8回の講座や研修会へ参加することで保育者の心構え・技術・サービスの向上を常にはかっています。

子どもの成長や発達に合わせた遊びの提供と生活援助をおこなっており、少人数だから実現できる心の通った、ゆったりした保育を目指しています。

主なサービス
  • 自宅保育、送迎
  • 病後児保育
  • ライフシッター(年配者を含むすべての家庭を対象に家事やくらしのサポート)
  • マーム・産前産後ケア

 

コマームのおすすめポイント

お出かけへの同行・宿泊も頼める

コマームのベビーシッターサービスは、夜21時~翌朝7時までの間の宿泊保育が依頼可能です。

1歳以上であれば18000円というリーズナブルな金額で頼めるので、夜に仕事や急用が入ったときのヘルプ先として役立ちます。

 

産前産後ケアが充実している

コマームには、産前産後で心身ともに不安定な時期を過ごしているママをサポートするサービスがあります。

新生児ケアから、家事、買い物、相談相手など、一人で何役もこなしてくれる頼もしいケアスタッフが揃っています。

 

コマームはどんな人におすすめ?

コマームは宿泊保育だけでなく、お出かけ先への同行・シッティングにも対応しているので、夜に仕事をしているママや外出先でのシッターを頼みたいあなたにおすすめです。

子どもを遊園地へ連れていってほしいといった依頼も受け付けてくれます。

 

サービス⑩:Pick Sitter(ピックシッター)

picksitter

ピックシッターのサービス概要

Pick Sitterは、育児を手伝ってほしい人と経験の豊富なベビーシッターをつなぐマッチングサービスを提供しています。

対象年齢は0歳から15歳で、東京・埼玉・千葉・神奈川の各エリアに対応しています。

バイリンガルをはじめとする様々なスキルを持つベビーシッターの中からお子さまにあったベビーシッターを選べます。

単なるベビーシッターサービスだけでなく、プラスαの価値を提供してくれるベビーシッター会社です。

主なサービス
  • 自宅保育
  • 送迎
  • 病児保育
  • 英語やリトミックなど
  • 障がい児保育
  • 外出先保育
  • 簡単な家事
    ※サービス内容は、利用するシッターによって異なるため利用時に確認が必要です。

 

ピックシッターのおすすめポイント

シッティングサービス以外も充実

Pick Sitterでは、シッター一人ひとりが持つスキルや経験などをシッティングと併せて提供してくれます。

英会話やリトミック、家事など多様なシーンに合わせて利用が可能です。

 

特別なケアが必要なお子様にも対応している

Pick Sitterでは、持病や障がいを持つお子様の保育も可能です。

これまで、わが子に持病や障がいがありシッターの利用をためらっていたご家庭でも安心して利用できます。

ただし、シッターにより対応できるケースが異なるため、利用する際にはシッターとの事前相談・確認が必要です。

 

ピックシッターはどんな人におすすめ?

様々なニーズに柔軟に対応できるシッターを求めているあなたにおすすめです。

Pick Sitterには、英会話や音楽といった教育面のニーズから掃除や洗濯などの簡単な家事まであらゆるニーズに対応できるシッターが揃っています。

必要に応じて適切なシッターをその都度選べます。

続いて、埼玉の各ベビーシッター会社の利用料金を比較します。

 

埼玉のベビーシッターサービス料金比較

ここでは、入会金・登録料および通常保育の料金を記載しています。

注意
  • 利用するコースによって、入会金や登録料などが変わる場合があります。
  • 病児保育、早朝・深夜保育、兄弟での保育、交通費、サービス手数料などは、別途料金が必要となるケースがあります。
  • 利用する際は、事前にHPなどで確認するか企業へ直接連絡することを推奨します。
入会金/登録料 通常保育利用料金/時間
きらりライフサポート 入会金:5,500円 3,630円/1時間〜
キッズパーク なし 300円/1時間〜
(一部のシッターのみ。1,000円前後のシータが多い)
リトルハグ 入会金:33,000円 年会費:5,500円 2,640円〜
KXN
(ケーバイエヌ)
なし※送迎プランと定期プランは入会金3万円が必要 3,080円~/1時間
Bears
(ベアーズ)
なし 3,300円/1時間〜
KIDS LINE(キッズライン) なし 1,000円~+手数料/1時間
Poppins Sitter(ポピンズシッター) なし 2,200円~/1時間
キズナシッター なし 1,600円~+手数料/1時間
コマーム 年会費
1家族5,500円
2,420円~/1時間
Pick Sitter
(ピックシッター)
なし
1,500円~/1時間※シッターよって時給は異なる

 

まとめ:埼玉でおすすめのベビーシッターサービスからお子さまにあったものを選びましょう

この記事では、埼玉でおすすめのベビーシッターの会社を10個ご紹介しました。

最後に、今回の内容をまとめておきます。

埼玉のおすすめベビーシッターサービス10選まとめ
  • きらりライフサポートキッズパーク・リトルハグ・KXN(ケーバイエヌ)・Bears(ベアーズ)・KIDS LINE(キッズライン)・Poppins Sitter(ポピンズシッター)・KIDSNA(キズナシッター)・コマーム・Pick Sitter(ピックシッター)がおすすめ
  • サービスによって利用までの流れが異なるので要チェック

埼玉でベビーシッターサービスを展開する会社は数多く存在します。

どのサービスを使うか迷ったら、シッティング以外にも追加料金なしで家事や掃除を依頼できるきらりライフサポートがおすすめです。

おすすめベビーシッター①:きらりライフサポート

きらりライフサポートなら追加料金なしで次のことも対応してもらえますよ!

・お料理
・お掃除
・お洗濯
・収納の整理
・保育園の送り迎え
・お話相手
・食器洗い
・ペットシッター
・アイロン
・おでかけ同行
・お買い物の代行

無料カウンセリングがあり気軽に試せるので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

>>きらりライフサポート公式サイトを見てみる

【きらりライフサポート】
(公式:https://support.kirari.co.jp/
⭐︎無料でカウンセリングを受付中

 

 

 

ベビーシッターすみれの森には他にも、ベビーシッターに関するお役立ち情報がたくさんあります。

ぜひ読んでみてください。

人気記事:>>ベビーシッターサービスのおすすめ人気ランキング11選【元ベビーシッターが比較】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.