おすすめのベビーシッターランキングはこちら>>

育児中にママが休みたいシーンと休息の取り方【元保育士が解説】

ikuji-yasumitai

この記事を読めばわかること
  • 他のママが子育てを休みたいと思う瞬間
  • 育児中の上手な休みのとり方
子育てを頑張っているあなた、今日もお疲れ様です。
この記事を読んでいるあなたは、育児中に「もっとゆっくり休む時間が欲しい」と思っていませんか?

ゆーまま

はい。育児に追われてまったく休む時間がなく、もっと休む時間が欲しいと思っています。
たしかに育児は本当にしんどいので、休みたいと思う瞬間はありますよね。
筆者は元保育士で現在専業主婦なのですが、毎日子どもと過ごしていると「少し体を休めたいな」という日が必ずあります。
ですが、体を休めたくても家事に育児にと忙しいので休む時間を取るのは難しいですよね。

ゆーまま

今回は、ママが子育てを休みたい瞬間や先輩ママ・筆者が行っている上手な休息の取り方をご紹介します。

あわせて、体を休める時間を作るのに人気な子育てサポートについてもご紹介しますよ。

「育児がしんどくて休みたい」と考えているあなたはぜひ、読んでみてください。

 

ママが子育てを休みたいシーンっていつ?

SNSで子育て中のママたちが休みたいと呟いているシーンを集めてみました。
「子育て 休みたい」「育児 休みたい」で検索した中で、特にコメントが多かったものをご紹介します。

ゆーまま

 

意見①:パパの育児の協力がないor少ない時

「休みの日はパパに育児を変わって欲しい!」「ママには休みがないことをパパに分かってもらえない」などのママの意見が多かったです。

ゆーまま

他の意見と比べてみても、パパの育児参加についての意見はたくさん見受けられました。

パパに育児の協力を求めると「休みの日にしっかりと休んでおかないと仕事を頑張れない」と答えられてしまうママも多いようです。

何度パパに育児の協力を求めても「後から子どもと関わるから」「今しんどいからできない」と断られてしまうと、「私だって休みたい」と感じるママがたくさんいます。

ゆーまま

 

意見②:ママの体調が悪い時

体調が悪いときには、「育児を休ませて欲しい」と感じるママが多いです。

ゆーまま

しかし実際には休みが取れなく、結局普段と同じように家事と育児をこなすママが多いことがSNSの口コミを見ていてわかりました。

「体調が悪い、でも育児を休めないから誰か助けて!」と感じているママは多数いるのが現状です。

 

意見③:育児を一人でしている時

パパは毎日忙しく、両親も近くに住んでいないとなると誰にも頼れないので、一人で子育てをします。

1人で子育てをしていると休む時間もなく、子どものことを優先して生活するので、「少しは育児を休ませて欲しい」とママは感じるようになります。

「朝が来て夜が来るまでが短すぎる、今日も体を休められなかった」と嘆くママたちも多いですよ。

ゆーまま

 

意見④:子育てに理解が少ない職場にいる時

職場の同僚が子育てに対して理解がないことに悩んでいるママは多いようです。

ゆーまま

「子どものことで早めに退勤すると嫌がられる」と職場での待遇に不満を感じています。

仕事をきちんと済ませて帰っているにも関わらず、少し冷たい目で見られてしまうなんてことも。

「少しは体を休ませて」と言いたくなるママの気持ちもわかります。

ゆーまま

 

意見⑤:両親から理解のない言葉を言われた時

両親から理解のない言葉を言わることに悩むママもいます。

ゆーまま

ママや子どもにとって必要なアドバイスであれば、ママも両親からのアドバイスを喜んで聞き入れます。

ただ、両親の中には「これもした方がいいんじゃないの?」「もっと育児に真面目に取り組んだら?」とマイナス面を強調したアドバイスをする両親もいることをママ友から耳にしました。

毎日必死に育児しているにも関わらず、できること以上のことを両親から求められてしまうと、「少し休ませて欲しい」「あまり多くを求めないで欲しい」と思ってしまいますよね。

次に、育児中でも休めるようにママの上手な休息のとり方を紹介します。

ゆーまま

 

育児中でも休める!ママの上手な休息のとり方

1時間でもいいから育児から解放されたいけど、中々休む時間を取れないと悩んでいるママ達は多いです。

少しでも自分の時間があると、いいリフレッシュになって毎日の子育てを楽しめますよね。

ここでは、筆者やママ友たちが実践している休息の取り方をご紹介します。

ゆーまま

 

方法①:お昼寝時間は一緒に寝る

子どもが起きているうちに休むことが難しいのであれば、子どもがお昼寝をしている時に一緒に休息を取るようにしましょう。

ゆーまま

お昼寝の時間に家事を全て終わらせようとするママも多いですが、体がしんどくて休みたいときは体を休めるようにしましょう。

たった15分でも体を横にして目を閉じているとリラックスしますよ。

 

方法②:パパと子どもだけの時間を作る

パパが休みの日は、パパと子どもと2人だけで散歩に出かけてもらうことをおすすめします。

ゆーまま

もちろん公園で遊んでもらうのもOK。

筆者も休みの日にはパパと子ども2人だけで出かけてもらい、公園で遊んでもらっています。

平日はパパも働いているので、子どもと2人で過ごす時間は作れません。

なので、パパには休日あえて子どもと一緒にお出かけしてもらっています。

1時間くらいの時間ですが、筆者はパパが子どもと出かけている間に体を休めたり美味しいものを食べたりしてリラックスしていますよ。

ゆーまま

もともとは「パパと子どもがより仲良くなってほしい!」と思って始めたことなのですが、今では私の休息タイムにもなっています。

協力してくれるパパにもいつも感謝しています。

子どももパパも散歩から帰ってきたら嬉しそうなので、ぜひパパが協力できるのであれば取り組んでみてくださいね。

ゆーまま

 

方法③:時には家事も手抜きする

毎日ご飯を作るだけでも大変ですよね。
体がしんどい、休みたい時にはテイクアウトを利用したりお惣菜を買ったりしながら手抜きをしていきましょう。

ゆーまま

体の健康>家事・育児というベースを絶対に忘れないでくださいね。

ママの体が動かなくなってしまうと、後々家事が回らなくなったり子どものお世話ができなくなったりと大変になりますよ。

 

とはいえ、育児を手抜きするのって難しいですよね・・

最近はベビーシッターをうまく使って、休憩時間を確保するママさんも意外と多いです。

育児から少し離れる時間が欲しいなと思ったら、ベビーシッタの利用も検討してみてはいかがでしょうか。

ゆーまま

MEMO

全国の中ですみれの森がおすすめするベビーシッターについては、こちらの記事にまとめています

>>おすすめのベビーシッターランキングをみてみる

 

方法④:子育てサポートの利用で休息をとる

あなたは子育てサポートを利用したことがありますか?
子育て中のママは子育てサポートを利用して休息を取っている人がたくさんいるので、恥ずかしいことではないですよ。

ゆーまま

「子育てに前向きになれる」と子育てサポートの利用をプラスに考えているママはたくさんいます。

子育てサポートの種類は、保育園などで行われている園庭開放や一時預かり、子育てサークルやベビーシッターサービスなどがあります。

子育てサポートを行っている保育園や専門施設は、子育て知識のある保育士や幼稚園教諭などの資格保有者がいる場合が多いので、日頃の育児の悩みを相談できるメリットがあります。

筆者は結婚して子どもが生まれる前まで、幼稚園教諭として働いていました。
様々な家族と出会う中で、実際に一時預かりを利用するママたちはたくさんいました。
一時預かりの利用目的は様々でしたが、「自分の体を休めたい」という理由がかなり多かったです。

ゆーまま

子育てサポートは子育てに疲れた時にも利用できるので、「育児がしんどい」と感じる時にはぜひ一時預かりを利用してみてください。

 

体を休めながら育児を無理なく進めていこう

この記事では、元保育士で現在専業主婦の筆者が、ママが子育てを休みたい瞬間や先輩ママ・筆者が行っている上手な休息の取り方をご紹介しました。
あわせて、体を休める時間を作るのに人気な子育てサポートについてもご紹介しました。
最後に、今回の内容をまとめておきます。

ゆーまま

子育てを休みたい時のまとめ
  • 子育てを休みたいと感じる瞬間は次の5つ

ーパパの育児の協力がないor少ない時

ーママの体調が悪い時

ー育児を一人でしている時

ー子育てに理解が少ない職場にいる時

ー両親から理解のない言葉を言われた時

  • 子育て中の上手な休息のとり方は次の4つ

ーお昼寝時間は一緒に寝る

ーパパと子どもだけの時間を作る

ー時には家事も手抜きする

ー子育てサポートの利用で休息をとる

ママの体が元気でないと育児はできないので、「育児を休みたい」と思ったら時にはパパや子育てサポートの力を借りて休息しましょう。

お母さんの不安やストレスは、子どもにも知らない間に伝わっていくものです。

子どもにとってもお母さんが元気でいることが大切であることを忘れず、疲れた時こそ休息しながら健康第一で過ごしていきましょうね。

ベビーシッターすみれの森には他にも、子育ての悩みやベビーシッターに関するお役立ち情報がたくさんあります。
ぜひ読んでみてくださいね。

ゆーまま

 

MEMO

全国の中ですみれの森がおすすめするベビーシッターについては、こちらの記事にまとめています!

>>おすすめのベビーシッターランキングをみてみる

 

「息抜きの時間が欲しい…」というあなたは、こちらの記事も参考になります。子育てにおいて、たまには一人の時間を作ることも大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください