この記事は、ベビーシッターとして働いていた筆者が書いています。
あなたはこんな疑問や悩みを抱えていませんか?
24時間対応しているベビーシッターサービスはどこかな。
たしかに、24時間対応しているベビーシッターサービスはどこか気になりますよね。
そこでこの記事では、ベビーシッターとして働いていた経験のある筆者が、24時間対応しているベビーシッターサービスを6つ紹介します。
この記事を読めば24時間対応しているベビーシッターサービスがどこかわかり、シッティングをすぐにお願いできます。
「24時間対応しているベビーシッターサービスを知りたい」と思っているあなたは、読んでみてください。
24時間シッティングを依頼できる6つのベビーシッターサービス
さっそく、24時間シッティングを依頼できるベビシッターサービスを紹介していきます。
24時間シッティングを依頼できるベビーシッターサービスは、次の6つです。
- ミラクスシッター★イチオシ
- リトルハグ
- ケーバイエヌ
- ル・アンジェ
- ポピンズ
- キッズライン
それでは、24時間シッティングを依頼できるベビーシッターサービスを1つずつ紹介します。
サービス①:mirax(ミラクス)シッター(旧:わらべうた)
24時間シッティングを依頼できる1つ目のベビーシッターサービスが、mirax(ミラクス)シッター(旧:わらべうた)です。
ミラクスシッターは、東京・神奈川・千葉・埼玉でサービスを提供しています。
ミラクスシッターの特徴は、オプション機能が充実していること。
30分あたり500円料金を上乗せさられれば、それぞれ料理や買い物、掃除などを任せられます。
ほかにも、ミラクスシッターでは旅行同行をお願いできるのもポイントです。
ミラクスシッターでは「普段あまり子供と遊んであげられないから、子どもをどこかへ連れ出してあげて欲しい」というご家庭の要望にこたえるため、旅行同行を行っています。
交通費・宿泊費・食費は別で、1時間3,500円〜の依頼が可能です。
ミラクスシッターの基本料金は、1時間2,000円〜利用できます。
サービス②:キッズライン
24時間シッティングを依頼できる2つ目のベビーシッターサービスが、キッズラインです。
キッズラインは、全国47都道府県でサービスを提供しています。
キッズラインの特徴は、登録しているベビーシッター数が多いこと。
多くのベビーシッターサービスは数十〜数百人のシッターを抱えているケースが多いですが、キッズラインにはなんと3,000人以上のシッターが登録しています。
そのため、お子さまに合ったベビーシッターをたくさんの選択肢から選べるのがいいです。
キッズラインは、1時間1,000円〜利用できます。
サービス③:リトルハグ
24時間シッティングを依頼できる3つ目のベビーシッターサービスが、リトルハグです。
リトルハグは、神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県でサービスを提供するベビーシッター会社です。
リトルハグのシッターは、英語で我が子をシッティングしてくれます。
希望すれば、我が子の勉強を英語でサポートしてもらったり、ピアノやスポーツを英語で教えてもらったりすることも可能です。
これから子供に英語を習わせようと思った場合、ベビーシッターと英語の習い事を別々でやるぐらいなら、リトルハグを使うと一石二鳥に学習を進められます。
サービス④:ケーバイエヌ(KXN)
24時間シッティングを依頼できる4つ目のベビーシッターサービスが、ケーバイエヌです。
ケーバイエヌは、東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨でサービスを提供しています。
ケーバイエヌの特徴は、イエナプラン教育という、世界の先進国のなかで最も幸福度が高いといわれるオランダの教育法をとり入れている点です。
お子さまの自発性や協調性を育む事を大切にしながら、シッターがシッティングをしてくれます。
シッティング中にお子さまに万が一のことがあっても、ケーバイエヌはChubb損害保険株式会社の団体総合補償制度保険、損害保険ジャパン日本興亜株式会社の賠償責任保険に加入しているので安心です。
ケーバイエヌはお試しコースが用意されており、初回は1時間1,200円〜と低価格で利用できます(3時間まで)です。
サービス⑤:ル・アンジェ
24時間シッティングを依頼できる5つ目のベビーシッターサービスが、ル・アンジェです。
ル・アンジェは、東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城でサービスを提供しています。
ル・アンジェの特徴は、病児保育に力を入れている点です。
病児保育に対応していないベビーシッターサービスも多い中、ル・アンジェでは当日10時までに依頼をすれば3時間以内にベビーシッターがかけつけてくれます。
創立から13年間重大事故も特にない&ベビーシッター全員が保育士、幼児教諭、教員免許、看護師、調理師免許などの資格保持者なので、安心して利用できるベビーシッターサービスです。
ル・アンジェの利用料金は、1時間2,500円〜となっています。
サービス⑥:ポピンズ
24時間シッティングを依頼できる6つ目のベビーシッターサービスが、ポピンズです。
ポピンズは、東京都・神奈川・埼玉・千葉・静岡・茨城・長野・愛知・岐阜・三重・兵庫・大阪・奈良・和歌山などでサービスを提供しています。
ポピンズの特徴は、インフルエンザなどの感染症の病児保育にも対応していること。
「病児保育に対応しているが感染症は受け付けていない」というベビーシッターサービスも多いので、感染症にかかっている子どもを預けたいときはありがたいです。
ポピンズは当日オーダーにも対応しているので、急な仕事や残業時にも役立ちます。
ポピンズは「ナーサリースクール」という保育所も運営しており、信頼できるベビーシッターサービスです。
ポピンズの利用料金は、1時間2,500円〜(首都圏料金)となっています。
まとめ:24時間シッティング対応可能なベビーシッターサービスを使えば急な予定にも対応できる
この記事では、元ベビーシッターの筆者が、24時間シッティングに対応しているベビーシッターサービス6つ紹介しました。
最後に今回の内容をまとめておきます。
- ミラクスシッター
- リトルハグ
- ケーバイエヌ
- ル・アンジェ
- ポピンズ
- キッズライン
この記事を参考に、お子さまにあったベビーシッターサービスを選んであげてください。
迷ったら東京・埼玉・千葉・神奈川に住んでいるならmiraxsシッター、その他の地域でベビーシッターを探しているなら全国展開しているキッズラインを見てみましょう。
【miraxsシッター公式】:https://miraxs.co.jp/
【キッズライン公式】:https://kidsline.me/
ベビーシッターすみれの森には他にも、ベビーシッターに関してのお役立ち記事がたくさんあります。
ぜひ読んでみてくださいね。