この記事は、実際にベビーシッターとして働いていた筆者が書いています。
あなたはこんな疑問や悩みを抱えていませんか?
シッターサービスを探していたら、わらべうたというベビーシッターサービスを見かけた。
わらべうたってどんなベビーシッターサービスなんだろう、評判はいいのかな?
確かに、わらべうたがどんなベビーシッターサービスなのかは気になりますよね。
そこでこの記事では、わらべうたとはどんなベビーシッターサービスなのかを、評判や口コミ、料金などをふまえて解説していきます。
この記事を読めばわらべうたのベビーシッターサービスがどんなサービスかわかり、わらべうたのベビーシッターサービスを利用するかしないかを選べるようになります。
わらべうたのベビーシッターサービスの評判が気になるあなたはぜひ、読んでみてくださいね。
わらべうたのベビーシッターサービスとは
わらべうたのベビーシッターサービスとは、お子様の育児支援や外遊び、保育園・習い事の送迎やカジノお手伝いまでこなしてくれるベビーシッターサービスです。
1人での育児が不安なときや急に仕事の依頼がはいったときなどに使える、便利なベビーシッターサービスとなっています。
0歳〜12歳までのお子さまがサービスの対象となっており、サービス提供エリアは東京都と神奈川県の次のエリアです。
千代田区、中央区、港区、新宿区、 文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、横浜市、川崎市
「わらべうたのベビーシッターサービスって信用できるの?」というあなたのために、わらべうたを運営する会社の情報を載せておきますね。
会社名 | HITOWAキャリアサポート株式会社 |
---|---|
事業内容 |
|
本社住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズ サウスタワー |
会社設立 | 2008年4月 |
代表者 | 小野寺 記一 |
コーポレートサイト | https://www.hitowa.com/career-support/ |
次に、わらべうたのベビーシッターサービスの評判を紹介します。
わらべうたのベビーシッターサービスの評判
さっそく、わらべうたのベビーシッターサービスの評判を見ていきましょう。
まずは、わらべうたのベビーシッターサービスの悪い評判から。
わらべうたのベビーシッターサービスの悪い評判・口コミ
シッターはポピンズ以外にも色々あるよね。うちはキッズラインというところも使ってる。ここはあくまで仲介サービスなので、親も在宅の時しか使ったことないけど…。あとわらべうたとか?ここは登録したけど使ったことない。
— meme(育児垢) (@meme_childcare) December 13, 2017
こちらの意見を見るかぎり、キッズラインやポピンズといった大手ベビーシッターサービスのほうが認知度が高そうです。
大手ベビーシッターサービスに比べると、どうしてもベビーシッターの登録数ではかないません。
そのため、わらべうたではお子さまに合ったベビーシッターを見つけるのがすこし大変かもしれません。
わらべうたのベビーシッターサービスの良い評判・口コミ
@madeleine423 「わらべうた」のシッターさんに週3、4できてもらってるよ 病児もみてもらえるし丁寧なので自信をもってオススメしますp(^^)q
— saibonne (@saibonne) June 5, 2013
わらべうたのベビーシッターサービスは、病児保育もおこなってくれるのが特徴です。
お子さまが病気にかかってしまって看病が難しいときに、シッターさんに任せられるのは助かりますね。
渋谷区の助成制度を使ってわらべうたのシッターさんにきてもらってますが皆さんすごく優秀です。渋谷区民は初産40時間まで1時間1000円です。買い物はセイユーネットスーパーで、ミールキットもあって便利でした。
— makicoo(private) (@makicooo) June 12, 2018
わらべうたのベビーシッターサービスでは、兄弟割引や勤務先の福利厚生サービスの割引制度、行政の育児支援サービスを利用できます。
東京に住んでいるかたであれば渋谷区をはじめ、世田谷区や杉並区、台東区が対象となっているので、チェックしてみましょう。
わらべうたのベビーシッターサービス料金
基本料金、割増料金、オプション料金にわけて説明します。
【基本料金】
正会員 | ビジター会員 | |
入会金 | 20,000円 | ー |
年会費 | 12,000円 | ー |
交通費 | 実費 | 実費 |
シッター料金 (平日9:00~18:00) |
2,000円/1時間 | 2,500円/1時間 |
送迎のみ料金(シッティングなし) | 4,000円/2時間 | 5,000円/2時間 |
【割増料金】
正会員 | ビジター会員 | |
前日予約(19:00まで) | 1,000円 | 1,000円 |
当日予約 | 2,000円 | 2,000円 |
土日祝(9:00~18:00) | 400円/1時間 | 500円/1時間 |
※平日時間外 | 400円/1時間 | 500円/1時間 |
※土日祝時間外 | 800/1時間 | 1,000円/1時間 |
延長料金 | 延長は15分単位での請求 | 延長は15分単位での請求 |
※時間外は18:00~翌9:00
【オプション】
正会員 | ビジター会員 | |
沐浴 | 1,000円 | 1,000円 |
料理 | 500円/30分 | 500円/30分 |
買い物 | 500円/30分 | 500円/30分 |
掃除 | 500円/30分 | 500円/30分 |
その他家事 | 500円/30分 | 500円/30分 |
事前面談(1時間) | 2,500円/1時間 | 2,500円/1時間 |
旅行同行(交通費・食費・宿泊費別) | 3,500円/1時間 | 3,500円/1時間 |
まとめ:わらべうたのベビーシッターサービスは安心して使える
この記事では、わらべうたのベビーシッターサービスについて、評判や口コミ、料金などを解説しました。
さいごに今回の内容をまとめておきます。
- 旅行同行も受け付けているベビーシッターサービスの中でもめずらしいサービス
- 30分単位で料理や買い物などもお願いできるので、家事全般ものお手伝い依頼も可能
- 使う頻度によって、正会員かビジター会員の選択が可能
わらべうたのベビーシッターサービスは細かいオプションを設定でき、「子育てにプラスしてシッターさんにいろいろおまかせしたい」というあなたに便利なサービスでした。
わらべうたのベビーシッターサービスがきになるあなたは、ぜひ使ってみてくださいね。
ベビーシッターすみれの森には他にも、ベビーシッターに関するお役立ち情報がたくさんあります。
ぜひ、読んでみてくださいね。
コメントを残す